BLOG

ウォーキングブログ

世界競歩チーム選手権の金メダルを手にしました!

世界競歩チーム選手権の振り返り合宿してます。

結果が良かった選手、悪かった選手

全ての選手の結果が、今回の金メダルを生み

今後も活躍続けるためのヒントを与えてくれます。

 

そのことを選手には自覚して欲しいです。

「無駄なものはない」ということです。

 

選手に振り返りをわざわざする意義を説明したときに

「勝ちに不思議な勝ちあれど、負けに不思議な負けなし」

ということを言いました。

勝った要因もみんなで共有し、負けた要因もみんなで共有する

そうすることで、長所を伸ばし短所を小さくできると思っています。

 

藤澤選手が、わざわざ団体の金メダルを持ってきてくれました。

うれしいですね。やせ我慢してあんまりそんな態度は見せませんでしたが(笑)

 

首に掛けることは出来ませんでした。

なんだかもったいなくて、自分で獲った訳では無いので、首にかけるのは憚れるので。

それに、ここはあくまでも通過点。

東京五輪に向けてしっかりと良い準備をし続けていきます。

Follow me!

関連記事

  1. 競歩 ウォーキングは技術種目だからこそ、誰もが苦労する「フォーム…
  2. 福岡での講習会無事終了!
  3. フォームの左右差を無くすコツ
  4. 寒いこの時季、こんなときこそ ランニング 前に「歩こう!」
  5. J-WAVE 「MAKE ME DAY (3月8日放送)」に出演…
  6. 医療従事者からのお尻も脚だと思って歩くときの身体の使い方のアプロ…
  7. 最大心拍数の計算方法 「220-年齢」は飛行機の中の退屈しのぎで…
  8. 骨粗鬆症 にとって本当に効果がある ウォーキング 方法を検査結果…
<<
PAGE TOP