BLOG

ウォーキングブログ

選手のインタビューは優等生過ぎる、と思う人へ インタビューの楽しみ方

平昌五輪でメダリスト達や、選手の試合後のインタビュー

聞いていて、「なんて優等生な発言が多いんだ!」っと思う方は

少なくないと思います。

ひょっとしたら、本心かなぁ???、なんて思う人がいるかもしれません。

 

想定が出来る質問はある程度、事前に模範解答は考えるものだと思います。

ネットで些細なことでも、文句や苦情を言われる時代

選手も自分の身は守らなければいけない部分は多分にあります。

 

けど、これはきっと本音で喋っている、というときもあります。

それは予想外の質問をされたとき、そしてインタビュアーのあまりにも無神経な質問をしてきたときです。

そこで選手の素顔が垣間見えます。

 

分かり難いかもしれませんが、スムーズに返していた返答が

ちょっとワンテンポ遅れる場合は、本音率が高くなっている気がします。

 

そんなところも楽しみながら五輪を楽しんで観戦してください。

 

Follow me!

関連記事

  1. 【ランの方が】ウォークで左右バランスを整えるために気を付けたいこ…
  2. ウォーキング や 競歩 でペースが速くて苦しくなった時に、ペース…
  3. 10㎞を47分台で歩いた(競歩)したとき、キツイ感じたときに意識…
  4. 【選手の時のはなし】中国で点滴3本打つ、解熱のために渡された「手…
  5. 初マラソン、「実は最初から歩いた方がもっと早くゴールできたのじゃ…
  6. Jアラートを目覚ましと勘違い…
  7. ウォーキング 雨の日のマメ対策
  8. 東京エクストリームウォーク100㎞ 足を前に踏み出さない!練習を…
<<
PAGE TOP