BLOG
ウォーキングブログ
冬季五輪の難しさを改めて観戦しながら想う
冬季五輪の選手が必死に戦っています。
今回は気象条件も厳しく、屋外の選手も苦労しているようです。
ただ、条件は一緒。日本の選手だけが厳しい状況ではないので
諦めずに頑張って欲しいです。
冬季五輪は夏季五輪に比べると規模も小さく
選手のトレーニング環境も、昔から良くなったとはいえ
フィギアスケートなど人気種目以外は、まだまだ苦しい状況です。
だからこそ、五輪で活躍してなんとか認知度を上げて
強化費を得て安定したトレーニング環境が作れるよう、頑張るのです。
ただ冬季五輪が苦しむのはそのスポーツと生活との「近さ」でしょう
マラソンや100m走であれば、道具も場所もいりません
サッカーもボール一つあれば、一人でもできます。
寒かろうが、暑かろうが大抵は出来ます。
しかし、冬季五輪はどの種目も必須条件として「寒さ」が必要です。
スキーであればゲレンデ、スケートならばリンク。
そして専用の用具が必要で、寒さをしのぐウェアも必要です。
ゲレンデに行けばいい、という訳でなく、リフト代も掛かります。
スポーツが生活に身近で無い分、どうしてもそのスポーツをするための
「単価」が高くなってしまいます。
そして、参加国数は増えては来ていますが、世界中の人が参加できるという訳ではありません。
それも、広がりを阻害している一つの要因です。
夏季五輪は肥大化して、問題になっていますが
冬季五輪は盛り上げるためにもどんどん種目を増やしてます。
冬季五輪が盛り上がるためにも、室内系の五輪種目は冬季にうつしても良いかもしれません。
※だいぶ昔に国際オリンピック委員会でも検討されたことはあり。
必死で、戦う選手たちを、そんなことを考えながら応援しています。