BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキング (競歩も)で体重移動のポイントは、「足裏」にあり!

「足の裏を重心が移動させる」というのは

講習会でよく言う言葉です。

決して、「つま先で地面を蹴る」という言葉ではありません。

 

つい、つま先で地面を蹴ると体重が載っている感じが出るので

間違ってやってしまいたくなる動作です。

この2つの動作の大きな違いは、【頭の位置の移動】です。

 

つま先で地面を蹴ってしまうと、頭の位置が上下します。

重心が足の裏で移動するだけでなら、この”頭の位置の上下”が生まれず水平に移動します。

頭の位置に気を付けて、足の裏の使って下さい

 

Follow me!

関連記事

  1. ランが速い=ウォークも速い、とは限りません
  2. スポーツ庁長官とウォーキングします!
  3. 東京エクストリームウォーク&ぐんま100㎞ウォーク 明日スタート…
  4. 日本中に競歩を知ってもらう旅④ 北海道、一番大変だったことは。。…
  5. 30度以上の気温は原則としてウォーキングを止めるべき温度ですが、…
  6. ウォーキング講習会in代々木公園で想う 講習心得
  7. 皆さんがウォーキング・ランで頑張ることは誰かを励ますということな…
  8. 熱中症対策はお早めに。2022年版 暑さ対策
<<
PAGE TOP