BLOG

ウォーキングブログ

陸王に想う ② そもそも…

さて、前回も書きました、

陸王ネタ。

現実の実業団との違いに、ドラマとはいえ、つい突っ込みを入れたくなります。

(まぁ、僕以外にもブログやらで突っ込んでいる実業団の選手は多いと思いますが・・・)

 

もちろん、ドラマはドラマなので脚色はありですが、

あれが、現実と思われても困るので、ちょっと突っ込みを。

 

サポートを受ける選手が、「倒産しそうな会社からサポートを受けるのは、やめておけ!」

みたいなストーリー展開でしたが

まず、選手がシューズを選択するのに、つぶれそうな会社のものを選ばない、なんてことはありません。

まして、あそこまで応援されていて選ばないなんて、選手以前に人間性を疑います。

ましてや履くシューズになんの問題もないのであれば尚更です。

その瞬間にある試合での勝負が人生を決める訳ですから、大手の企業がサポートを受けていたとしても

結局は自分が大事な試合で結果を出せなければ、会社をクビになり大手スポンサーも離れます。

それなのに履きやすいシューズを履かない訳がありません。

 

駅伝選手発表後に、選手どうして飲み屋で飲んでるシーンがありましたが

選手は大きな大会前に、寮や自宅で晩酌をすることはあっても、居酒屋に飲みに行くことはまずありません。

不要な外出で風邪なんか引いたら、プロとして選手失格です。

 

ただ、試合前にバスから降りてきて、シューズを履き替えるシーンがありました。

これは、いたって普通の事です。

試合で履くシューズを、移動から履いている、という選手は極々少数派です。

大抵、移動の時は試合とは別のシューズを履き、ウォーミングアップか試合直前で

試合で履くシューズに履き替えます。

 

まぁ、ドラマとは言え、仕方がないのですが、どうしても知らない方は

ドラマが本当のこと、っと思ってしまいます。

面白くして視聴率が取れれば、というも理解はできますが

要らぬ誤解を一般の方に植え付けて、選手が誤解されるのは困るなぁ、っと思います。

Follow me!

関連記事

  1. 【健康ウォーキング】目的が変われば「歩くペース」は変わる
  2. 【ウォーキング】寒い季節になってきました!急激な気温の低下が疲労…
  3. 履いて試してみれば分かります。マラソンで厚底ブームですが、ウォー…
  4. 無意識を意識した瞬間(笑)
  5. 変形膝関節症でも30㎞を歩けるのです 65才女性
  6. つぶやき。。。
  7. 時速12㎞で気持ち良く10㎞を歩く 5分/㎞で歩いたときの歩幅は…
  8. スピードを出すためには、まずは己の欲望に勝つ!!
<<
PAGE TOP