BLOG

ウォーキングブログ

競歩 の ウォーキング ドリルトレーニング① 骨盤 に柔軟性向上

ウォーキング にとっても、競歩 にとっても

骨盤を柔軟に使え、可動域が広がるようになる、ということは

身体動作の質の向上にとても重要です。

 

骨盤が広がることで、楽に歩幅が広がり

柔軟に使えることで、骨盤がスムーズに動きます。

 

ドリルトレーニングとしては、コツがいるので

難しいですが・・・

とりあえず、ご紹介します。

「スネークウォーク」

 

 

Follow me!

関連記事

  1. ロボットからウォーキングを学ぶ
  2. #ウォーキングで速くなる 課題を見つけてそれにチャレンジして、克…
  3. 速く、楽にのために、大きな歩幅を作る「後方への蹴りだし」をストレ…
  4. ウォーキング初心者がおこないたい、ウォーキングで股関節を使う!を…
  5. 世界記録保持者が語る、競歩選手に必要な最も能力とは?
  6. ポーランドの選手が実践した気温30度で30kmを歩き切る給水方法…
  7. ランが速い=ウォークも速い、とは限りません
  8. マインドフルネスの資格を取得!コーチングにフル活用!します!
<<
PAGE TOP