BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキングは寒さに弱く、ペースが落ちる。効果的な対策は?

寒くなりました。

ウォーキングは、実は寒さに弱いです。

それは、運動自体が激しいものではないので、心拍数が上がり難いです。

そうなると、体温が上がり難くなります。

気温が低い中でウォーキングをすると、どんどん身体が動かなくなるのは

心拍数が上がらず体温が下がり始めるからです。

体温が上がらず、心拍数が上がらない中で、無理やり身体を動かそうとすると

余計に疲れてしまうのです。

 

ランニングであれば、心拍数も高い状態を維持できるので、気温の低下には比較的強く

反って寒さが体温の過度の上昇を抑えるので、好記録が出ます。

 

しかし、ウォーキングは前述の通り、寒さには弱く対策をとらないと

ペースが落ちていきます。

対策の方法はいたってシンプル。1枚余計に着て、体温の低下を防ぐ、です。

 

腕を回すとか、無理にペースを上げて、心拍数を上げれば体温も上がります。

しかし、それでは無駄なエネルギーを消費してしまいます。

 

少しでも身体が冷えてきたな、と思ったらすぐ1枚着る

 

ぜひ、心がけて下さい。

 

Follow me!

関連記事

  1. ランニングコーチはきっとあまり言わない。大会で最下位の方に「速過…
  2. バルセロナ合宿、独りぼっちの #クリスマスイブに起きた事件
  3. 実況アナウンサーはすごい! 世界陸上ロンドン2017 解説日記⑤…
  4. 1時間くらいのウォーキングで「ふくらはぎ痛」になる、を改善する
  5. 世界陸上ドーハ大会 男子50㎞競歩 初の大舞台、挑戦者として悔い…
  6. 時速7㎞以上 時速8㎞で10㎞を歩く 【70代男性フォームを動画…
  7. 【ウォーキング】健康のためにあえて選びたいコース3選
  8. 新型コロナウィルス以外に日本に流行っている病
<<
PAGE TOP