BLOG

ウォーキングブログ

競歩式ランでの身体の使い方 簡単にできること

競歩式ランでの身体動作の一番の特徴は

「いかに重心を上下に移動させないで、前後に運ぶか?」

ということです。

 

ランニングで一番怪我の原因になるのは、着地の衝撃です。

つまり、重心を足で受け止めるときです。

例えば、10000mを1mの歩幅で走るのであれば、片足で衝撃を受け止める回数は

5000回。

ランニングで上に持ち上がる、重心をいかに低くするのか?

というのは、衝撃を小さくするための大事なポイントです。

 

そのために大事なのは、頭の位置を変えないでランニングすることです。

そうすれば、重心の大きな上下は無くなります。

では、頭の位置を変えないでランニングするのに必要な身体動作で簡単に出来ることは

「地面を蹴らない」

ということです。これは誰もが簡単に出来ることです。

競歩の講習では、必ず講習する身体の使い方です。

 

どうしても「蹴って前に進んでいる感」を感じたいがために

多くの初心者は地面をつま先で蹴ります。

そうすることによって、頭が上に持ち上がります。

そうなると、重心が上がり、次の蹴りの動作のために重心が落ちてきて

それを足で受け止める、という一連の動作が生まれてしまうのです。

 

もちろん、中距離ぐらいならばまだ良いのですが、

10000mを超えてくるようだと、できるだけ身体の負担は小さくする必要が生まれてきます。

 

まずは、地面を蹴らない、ぜひやってみたい、身体の使い方です。

 

 

Follow me!

関連記事

  1. #今日の自分より、ちょっと明日の自分を良くしてみません? #健康…
  2. 九州の皆様、お待ちしてます‼️
  3. 再放送決定 ウォーカーズ 歩くことはスポーツだ! 5月3日 6:…
  4. 激闘!箱根駅伝予選会に想う
  5. ウォーキングのときに、おすすめの道の色
  6. メール通信でも・身長150㎝でも・40㎞を時速7㎞平均でゴールで…
  7. 擬音で表現して相手に伝えるために
  8. 世界最高記録(非公認)10000m競歩 37分25秒 高橋選手が…
<<
PAGE TOP