BLOG

ウォーキングブログ

パーキンソン病 患者さんとのウォーキングジムパーソナル

パーキンソン病の方とのパーソナルウォーキングをしています。

もちろん、blogに書くことやHPで紹介することはOKもらっています。

医療行為ではなく、あくまでもウォーキングを中心としたトレーニングです。

今のところは、本人も驚くほど劇的に変わっています。

大きく変わったのは2点

〇ウォーキングのフォーム
〇ウォーキングのスピード

ウォーキングのフォームは、もともとは

腰が落ちて曲がり、足が前に出ずに「老人」のような歩き方でしたが

短期間で一気に変わりました。

ウォーキングのスピードも、当然ウォーキングフォームが良くなったのだから

スピードも速くなりました。

ご本人とすれば、パーキンソン病を発病して

出来ないことばかりが多くなってきた中で、出来ることがあった

とうのが嬉しかったので、喜びも大きかったです。

まだ、これからじっくり観察してみます、と言っていましたが

「レジで買い物を待つときに、以前より震えずに待っていられるようになった気がします」

とのことでした。

さて、これからどう体力が付いていくのか?どんな変化が起こるのか?

楽しみです!

Follow me!

関連記事

  1. 「挑戦すること」は、年齢に関係なく、結果より尊いことだと、教えて…
  2. 脳に効く ウォーキングの講演をします!
  3. マエストロ ジョルディリョパルトを想う①
  4. 東京五輪が最後!曲者揃いの男子50㎞競歩 世界の強豪
  5. 大阪で競歩講習会&パーソナルしてきました。パーソナル受講者が感じ…
  6. #湘南国際マラソン #サブ4 #歩いてサブ4 3時間57分44秒…
  7. 骨粗鬆症 にとって本当に効果がある ウォーキング 方法を検査結果…
  8. 樋熊君、日本中に競歩を知ってもらう旅、無事にゴール
<<
PAGE TOP