BLOG

ウォーキングブログ

レポート 第3回ウォーキング講習会in砧公園

砧公園で第3回ウォーキング講習会が終わりました。

雨が心配されましたが、

結果的には全く問題なし。

気温もそんなに低くならず、という感じ。

 

講習風景を撮影しようと思っていましたが

つい、講習に力が入り過ぎ

撮影できませんでした。

 

いくつか、嬉しいキーワードをもらいました。

「お尻を足で・・・という感覚がわからない」

という方に、ちょっと横について「こう意識すれば、わかりやすいですよ」

とレクチャーしたところ、感覚をつかめた様子で

とても喜んでもらえました。

 

講習中は、必ず一人一人にお声掛けさせてもらっています。

ですので、定員も大人数にしていません。

講習会は、講師と多数であったとしても、

参加して頂いている方は、お一人お一人。

必ず、声をかける時間は作っています。

 

お近くでない方には、ちょっと砧公園は来にくい場所ですが

多くの方にご参加いただき良かったです。

 

また、砧公園で講習会を3月6日にやりますので

ご都合つく方は、ぜひともご参加ください!!!

Follow me!

関連記事

  1. 第105回 日本選手権20㎞競歩 レビュー 最初で最後の給水写真…
  2. 2022世界陸上オレゴン大会 女子35㎞競歩展望 同一大会2冠達…
  3. 五輪が残す本当のレガシー(遺産)とは・・・後編
  4. YouTube動画UPしました! ランナーが競歩に挑戦して失敗し…
  5. 実は試合に出る選手と初心者では、技術的に大きな差は無い、という気…
  6. 競歩式最強ウォーキングのタイトルの本当の意味
  7. #ウォーキング初心者が歩きたいペース #Voicy #競歩 #ウ…
  8. メール通信 ご好評いただいてます!
<<
PAGE TOP