BLOG

ウォーキングブログ

レポート 前回の 砧公園 ウォーキング講習会

前回は、12月に開催しましたが

お集りの皆さん、完全防寒体制でした(笑)

当たり前といえば、当たり前ですが

おかげで夜の講習でしたが、寒いという方は一人もいませんでした。

 

止まらずに、ウォーキングをしながら

「歩く技術」を足していったので

寒いと感じる間もなく、講習が進んでいった感じでした。

添付の通り、740mほどのコースを周回しながらになります。

 

時速がちょっと速めの時速9.5㎞ですが

走ってません、もちろんウォーキングで1㎞を6分ぐらい

競歩の選手であれば、普通のペースです。

 

この周回コースだと、ちょっとした坂もあり

様々な講習ができる利点があります。

坂の上り方。下り方。

 

ぜひ、砧公園のお近くの方は、講習会に参加してみてください。

詳しくは、こちらを→クリック

 

 

Follow me!

関連記事

  1. 2022世界陸上オレゴン、競歩TV解説します!!競歩放送スケジュ…
  2. 20km競歩 能美大会が見せた20km競歩メダル獲得の可能性
  3. 世界競歩チーム選手権オマーン TBS公式YouTube配信にて、…
  4. 2017 世界陸上メダルへの道②
  5. 100㎞ウォーク(ウォーキング) 最後の仕上げ【調整期】②
  6. ナショナルチーム合宿で、想いを馳せる①
  7. 昨日に続いてyoutube動画UP 60代からの競歩の始め方 #…
  8. 海の公園 講習会終了!!
<<
PAGE TOP