BLOG

ウォーキングブログ

坂下千里子さん 歩き方の見方

番組の最中に、ウォーキングの基本を指導しました。

TV的にはBeforeとAfterで紹介されていましたが

明らかにウォーキングのフォームが変わっていました。

 

それは、一般的なウォーキングで良いとされる

大きな歩幅や、大きな腕振りになっていたと思います。

 

しかし、ここで気を付けてもらいたいのは・・・

番組の中で私は一言も

「大きな歩幅で歩いてください」

「大きく前後に腕を振ってください」

とは言っていません。

実際に撮影の現場でも一言も発していません。

 

ただ、大きな歩幅・大きな腕振り、とい言うのは簡単ですが

「速く・楽にウォーキングするために、どういう身体の使い方をすれば、生まれるのか?」

という観点で伝えた結果で、あのフォームになりました。

 

目的は「大きな歩幅・大きな腕振り」ではありません。

「速く・楽にウォーキング」です。

そこがズレると、「歩く技術」が体感しにくくなります。

あくまでも、大きな歩幅・大きな腕振りは結果としてそうなるだけで

目的ではありません。

 

見事に坂下さんは、速く楽にでスカイツリーまでのウォーキングに

つなげてくれてました!

Follow me!

関連記事

  1. 100㎞ウォーク(ウォーキング) 持久系トレから休養移行、気を付…
  2. 気をつけて、観て欲しいところ
  3. 歩けなければ、走れない スピードのために、自分の「位置」を知ろう…
  4. 歩くことはスポーツだ!②
  5. 抜くべきか?、つくべきか? その2
  6. 100km ウォーキングを食べる② ガソリン満タンはどれぐらい?…
  7. 第105回 日本選手権20㎞競歩 レビュー 最初で最後の給水写真…
  8. 地面は強く蹴らなくても歩幅は作れる
<<
PAGE TOP