BLOG
ウォーキングブログ







ウォーキングを極める! テン6 テン7 テン8 テン10!!

分かりやすいウォーキング上達のワードを作れないかなぁ
っと、思って表題のような、目標はどうだろう?っと考えました。
【テン6(テンロク)】
【テン7(テンナナ)】
【テン8(テンパチ)】
テンは10㎞という距離
次の数字、6とか8は時速を指します。
つまり、10㎞を時速6㎞で歩き切ることを「テン6」と呼ぶ
という事です。
ですから、時速7㎞で歩き切れば「テン7」、時速8㎞で歩けば「テン8」
初心者がまずは目指したいのは【テン6】
おそらく、時速6㎞で歩くのは誰でもそんなに難しいことではありません。
しかし、10㎞という距離となると…
時速6㎞をちゃんと維持してウォーキングできば、ゴールタイムは1時間40分
ウォーキングを始めたばかりの人では、少し大変です。
まず、スピードに関係なく10㎞を歩く、というのも
大変だと思います。
そこにスピードという要素も入る訳ですから尚更です。
ちなみに、ウォーキング上級者でも難しいのは
【テン10(テンテン)】
文字通り10㎞を時速10㎞で歩くこと、
この領域はウォーキングの競技スポーツ「競歩」のスピード
そうなると、走っているのか?歩いているのか?
いわゆる「小走り」になりやすくなるので、
第3者のジャッジも必要になる領域でしょう
=1時間で10㎞をウォーキング=
ウォーキングとしては究極の到達点でしょう