BLOG

ウォーキングブログ

2016年 10月

100㎞ウォーク(ウォーキング) スピード期から仕上げ期

身体づくり期→持久系トレーニング期→スピード期 とトレーニングをしてきまた。 ※(→)は移行期スピード期が終えたら、移行期は…

抜くべきか?、つくべきか? その1

ウォーキング・ランニングをしていて 前方の人に、追いつくということは、良くあることです。そのとき、判断に迷う場面があるかと思いま…

運動生理学からのトレーニングのアプローチ その2

乳酸値は、計測した後が大事です。それを、どう練習に活かすのか?運動時の乳酸値がどれぐらいか、知ることは 自分にとって適切…

運動生理学からのトレーニングのアプローチ

「乳酸」と聞くと、疲労物質というイメージがちょっと運動生理学をかじった人ならあると思います。最近はウォーカーもランナーも、ネットで情…

100㎞ウォーク(ウォーキング) スピード期の練習で気を付けたいこと

100㎞とはいえ、前述の通り(「100㎞ウォーク(ウォーキング) スピード期の目的」)速さを養うことは重要です。一般的なウォ…

ただ歩けばいい、ではなく、その先に目標があるのなら・・・

目的をもってウォーキング・ランニングをするのは とても重要です。・100㎞ウォーキングにでるから、とにかくたくさん歩けばいい…

100㎞ウォーク(ウォーキング) スピード期の練習

一般的にスピード練習は、下記の3種類○インターバル○ダッシュ○坂ダッシュ「インターバル」短い距離をスピードを出し…

五輪商標の厳しさ

高校のシンポジウムに参加してきました。我が高校からは7名の五輪選手を輩出しているそうです。創立211年の…

100㎞ウォーク(ウォーキング) スピード期の目的

スピード期の目的は大きく2つ○速くゴールするために、スピードの向上 ○絶対スピードを上げて、ペースに余裕力を作る最初にこ…

つい、感傷に浸る

なぜ、感傷にひたったのかは、こちら(クリック)ブログを!それ以外にも、感傷に浸ることがありました。…

さらに記事を表示する
<<
PAGE TOP