BLOG

ウォーキングブログ

競歩は速いので気をつけてください

昨日は柏の葉マラソンで、スタッフが競歩で参加しました。

あまり、競歩が知られてないせいか、練習をしていると

そのスピードに驚かれます

こっちはいつもと同じ事をしてるだけなんですが…

走っている方は、やはり競歩に抜かれると

歩いている人に負けるのは!

っと、思うのかすぐに抜き返してきます。

でも、だいたいオーバーペースになり、1㎞もいかないうちに

また抜き返すことになります。。。

大学生の男子であれば練習ではおよそ時速12km前後で歩きますあし

普通の方がジョギングで走るのが時速8k~10kぐらいですから

走っている人が抜かれるの決して不思議なことではありません

ちなみに試合ではもっと速いです。

日本代表クラスであれば時速15kぐらいでは練習します。

単純にマラソンで3時間を切ってきます。

歩いてサブスリー(マラソンで3時間を切ること)が出来るんです

歩いてサブフォー(マラソンで4時間を切ること)は競歩の選手では

決してそんなに難しいことではないんです。

是非、競歩をしている選手を見かけたら、競争してみて下さい!!

Follow me!

関連記事

  1. ペットボトルの受難。。。五輪・世界陸上、TV解説席から見た競歩事…
  2. 競歩のスピードを、どう例えて伝えるか?
  3. ドーハでは世界陸上の中継は無かった。。。
  4. 町田5000mトライアル 2021 5000m競歩!お疲れさまで…
  5. 東京五輪競歩TV解説裏話 その5 男子20㎞競歩をTVで観戦した…
  6. 日本記録を出す感触を、普通の人でも手軽に味わう方法
  7. 関東学生陸上競技対抗選手権、10000m競歩で久しぶりの優勝。失…
  8. 50㎞競歩最後1枠を決める最大ポイント!!どのラップで5㎞20分…
<<
PAGE TOP