BLOG

ウォーキングブログ

身体能力が上達を妨げる?!

身体能力の高さは、技術力をカバーします。

これは、スポーツ系ではそうですが

上達のスピードを遅くしてしまう一つの要因です(苦笑)

技術がなくても、身体能力の高さで他人より良い結果を出してしまう

だから、技術的な部分を高めることに必要性を感じないからです。

競歩でも

背の高い選手

走力があって、心肺能力が高い選手

は、身体能力の高さで記録が出せるので、

速く歩く技術がおろそかになりがちです。

個人的な見解ですが、技術力が高い、

高校生とか大学生は少ないと感じてます。

速く歩けていても、歩く定義(競歩のルール)から

逸脱してしまう選手も散見されます。

せっかくだから、身体能力×技術力

そこを目指すのが、上達の一番近道です。

Follow me!

関連記事

  1. 60代 何歳まで「旅行」に出かけられる? #ウォーキング #健康…
  2. 60代後半になっても #運動習慣 があれば 10年後も今と全く同…
  3. YouTube動画UPしました! #脚が痛くなる歩き方 理学療法…
  4. #東京エクストリームウォーク 100km 募集開始!で気を付けた…
  5. 非効率だからこそ、効率よく身体を使わなければいけない「競歩」
  6. 70代女性 パーキンソン病、身体を動かすことで得たこと #パーキ…
  7. YouTube動画更新 寒く歩けない、雪で歩けない、ウォーキング…
  8. たくさんの脂肪を競歩の歩き方で燃やす!ダイエット お手軽、競歩で…
<<
PAGE TOP