BLOG

ウォーキングブログ

本の紹介①

カシュウです(^_^)
これから僕が持っている競歩関係の本を連載で紹介していきます。
競歩は陸上競技の中でも特に高度な技術が要求されるので、練習だけでなく本やネットから知識を得ることは大事だと思います。
ただ、競歩の本って全然無いのです…
やはりニーズが少ないからでしょう。
僕はマニアなのでかろうじて数冊持っています(^_^)

それでは今日紹介する本はこちら↓↓↓
KIMG1248.jpg
「競歩」
黒羽義治 著
ベースボールマガジン社
1993年

ふ、古いですよね????
なんと僕が生まれる前に書かれた本です(笑)
僕の知る限り、競歩のみに特化した専門書というのはこの本のみです。
今ではネットでもほとんど売ってなく入手困難です。

KIMG1249.jpg

この本は80年代から90年代に活躍した競歩選手の写真がたくさん載っています。
上の連続写真は富士通の今村選手、下は山梨学院の三森選手ですね。
他にも柳澤選手、園原選手、小坂選手、酒井選手、板倉選手など、当時の日本競歩界を牽引した大先輩の写真を見ることができます。
僕は競歩に限らず、80年&90年代の陸上選手が大好きなのでこの本を見るとシビレます(笑)

この本は特にベントニーのルール改正がされる前に書かれた本ということもあり、今と異なる部分もあるので参考程度に読みました。
ただ、市場に出回る(っていた)競歩の専門書としてはおそらく唯一という伝説の本です。
今後どなたか競歩の専門の本を書いてくださることを全国の競歩選手一同お待ちしておりますm(_ _)m

では次回もお楽しみに!

Follow me!

関連記事

  1. 2024年に向けて、パリ五輪で50㎞競歩が開催されない、その代わ…
  2. ウォーキング(競歩) 世界マスターズでメダルが必要なタイムとは?…
  3. 2015年世界陸上北京大会  日本競歩初のメダル獲得!20㎞競歩…
  4. 日本選手権20㎞競歩 競歩TV解説者が紹介する、YouTube配…
  5. 雨予報の日本選手権20㎞競歩、この雨がどうレースに影響するか?
  6. 競歩競技に求められる「体力的要素」
  7. 荒井選手と死闘を繰り広げたダンフィー選手が紹介されます 世界はT…
  8. 【競歩】 インターバルトレーニングをレースにつなげる思考 500…
<<
PAGE TOP