BLOG

ウォーキングブログ

【ウォーキング・競歩 早く歩く コツ】足は連動で勝手に前に出る、「踏み出すことを意識しないと起こる膝の軌道」とは

ウォーキング・競歩で、「踏み出すことを意識」をしなければ

蹴りだすことに集中すれば良いで、「楽」になります。

以下の動画で正面でも横からでも

膝の起動を確認してみて下さい。

上に持ち上がるという事がほとんどなく、前後に動いているのが分かります

太ももの前面を使って踏み出す、ということが無いので

膝の位置が上に持ち上がることがほとんどありません。

Follow me!

関連記事

  1. 暑さ対策 ウォーキングのための身体の冷やし方 ウォーキングしてい…
  2. 【競歩 早く歩くウォーキング】早く歩くための、「背骨」の使い方
  3. 早く歩きたい!という方は、まずは、この動画から見てみましょう
  4. UWTTのお申込みはお早めに!
  5. 腸腰筋(大腰筋・腸骨筋)を鍛えるウォーキングの仕方
  6. 速く歩けている!という感覚、一般ウォーカーとアスリートでの大きく…
  7. 歩いてサブ4 は、無理ではない、大変だけど、、、
  8. 【健康のためのウォーキング】で意識したい心拍数
<<
PAGE TOP