BLOG

ウォーキングブログ

【歩くのが上手だと走りも速いか?】競歩選手11名に、「走って」もらいました。競歩の速さの順番と、走りの速さの順番は一緒か?

以前、大学の競歩選手を11名ほど、10000mを「走って」もらいました。

駅伝常連校なので、監督が

「箱根走れそうな選手がいるか見に来た」

なんて冗談を言われ、選手も少々緊張気味に

 

競歩の速さの順番と、走りの速さの順番は一緒か?

競歩の結果で出している選手が上位に来るか?

その部分も個人的には関心がありました。。。

 

どうだったと思いますか?

 

結果は、

競歩が速いからと言って、走るのが速い、という訳ではなく

走るのが速いからと言って、競歩が速い、という訳でもありませんでした。

競歩で結果を残している選手で速く走れた選手もいれば、遅かった選手もいて

競歩は遅いけど、走ったら速かった選手もいました

 

やはり、身体の使い方の上手か、そうでないか?

の差です。

 

実際に、速く走れたのに、競歩の結果があまり良くない選手は

フォームに課題が多い選手でした。

心肺機能は高いけど、それを活かしきれる効率的なフォームではないので

身体能力だけで競歩してしまっている

 

速く走れなかったが、競歩で結果が出せている選手は

競歩のフォームで課題が少ない選手でした。

つまり、身体能力は高くないが、競歩の技術が高いので

速く歩けるということでしょう。

 

速く走れた選手には、競歩の技術力さえ磨けば

もっと、速く歩けると伝え

速く走れなかった選手には、

競歩のフォームはあるのだから、脚筋力や心肺機能を

しっかり鍛えれば、もっと強くなる、と伝えました。

 

競歩の技術がしっかり身についていない選手は、

競歩で身体的に追い込むのが難しいという側面があります。
(自身の身体能力を活かし切る技術がない)

これは、とてももったいない話です。

 

身体能力(脚筋力や肺活量)と技術は、両輪。

どっちも揃わないと速くならない、ということだと思っています

 

パーソナルでウォーキング・競歩・ランニング(競歩式)を習ってみませんか?

自分の目的・体力に合ったウォーキングをして

効率よく目標にたどり着きましょう!

 

医者から運動を勧められているが、疾患がある、膝が痛いという方も

諦めずに身体への負担を小さくする身体の使い方をトライしてみましょう

 

Follow me!

関連記事

  1. 100kmウォーク 乳酸を燃やせ!!
  2. 大阪開催 迫る!
  3. 本の紹介①
  4. 怪我の回復からのフォーム作りや、フォームの修正で「動画を撮って確…
  5. 東京エクストリームウォーク対策 手はむくみ、足はうまく曲げれなく…
  6. ウォーキング・競歩・ランで慣性の法則を使って身体を使うために必要…
  7. 運動は「きつい」ことをすれば効果・効率的に健康になれる訳ではあり…
  8. 明日、東京五輪に向けた20km競歩の最後の戦い
<<
PAGE TOP