BLOG

ウォーキングブログ

速く歩くためにマスターしたい「基本の3つ」、出来ているかどうか?しっかりと確認したい

動画も作りましたが

早く歩くためにマスターしたい

「基本の3つ」

実践されてみた方も多いと思います。

 

ただ、しっかりできているかどうか?

という点でみるとどうでしょうか?

一番は「応用編」でも最後の要素として書きましたが

「動画で自分のフォームを撮ること」

これは、応用編に入れ込みはしましたが

実際は基本編にいれたい要素。

「姿勢」「腕振り」「着地」

この3つが、

・動画と比べて出来ているか?

・自分のイメージと感覚が合っているか

しっかり確認しましょう。

 

動画に撮れなくても、改善できているか?

確認は出来ます。

・スピードが出たか?

・楽になったか?

・同じスピードでも心拍数が下がった

・疲れにくくなったか?

小さな変化を見つけて、そこを突破口に広げていく

そうすることで、習得から応用につながり「実感」に変わってくるでしょう

 

Follow me!

関連記事

  1. Voicyでテーマにした#ウォーキング の姿勢の話
  2. YouTube動画UPしました!ウォーキング・競歩での「かかと着…
  3. ”速く歩こうと思ったら、足の存在を忘れてました”変形膝関節症の方…
  4. 寒さを味方につけて、ちょっと頑張ってみよう
  5. 早く歩きたい人!も、健康のためにウォーキングしたい人も!、白線(…
  6. ウォーキング 掌(手のひら)は握るべき?開くべき?
  7. ウォーキング、ランニング 寒い時期だからこそ、やりたいトレーニン…
  8. ウォーキングの時に、重りを付けて「筋力トレーニング」も同時におこ…
<<
PAGE TOP