BLOG

ウォーキングブログ

【ウォーキング】健康のためにあえて選びたいコース3選

健康のためにウォーキングをするなら選びたいコースがあります。

それが以下の3つです

・砂浜を途中で歩く

八戸大学の論文で「砂浜を歩くと血圧が下がる」というものがあります。

血圧が高くて、下げたい方は、ぜひウォーキングの途中で「砂浜」を歩きましょう!

 

・坂道(上り坂)を歩く

やはり平地を歩くより「脚筋力」がつきやすくなります。

姿勢も前傾姿勢になりやすく、そのため背筋への刺激も強くなります

速く歩く必要はありません。ゆっくりでも筋力UPの効果があります

 

・不整地の森の中

足元が不安定なので、足首周りや体幹など

バランスを保つ筋力への刺激が強くなります。

転倒しないように、気を付けて歩いてください。

 

ウォーキングコースを工夫するだけでも、ウォーキング効果は大きく変わります

ぜひ、効果的なウォーキングをしていきましょう!

 

 

パーソナルでウォーキングを習ってみませんか?

躓き難くなる、身体を上手に使えて歩く・走るが楽になる、

変形性関節症でもスポーツが楽しめる

いつまでも自分の足で歩いていられる!

ウォーク・競歩・ラン・マラソン!人生を自分の身体と楽しんでいきましょう!

 

Follow me!

関連記事

  1. 一歩の効率良くする! 歩数が多くなればなるほど、一歩が効いてくる…
  2. ブログでつい使ってしまう、用語や単語や動詞の意味を解説しました。…
  3. YouTube動画更新しました!!!ウォーキング 速く歩くための…
  4. 競歩 中級者以上なら積極的におこないたい「全速力で歩く!」トレー…
  5. 東京エクストリームウォーク対策 手はむくみ、足はうまく曲げれなく…
  6. 競歩の歩き方 競歩で、ゆっくり歩くと膝は伸びるのに、速いと曲がる…
  7. #ウォーキング初心者が歩きたいペース #Voicy #競歩 #ウ…
  8. 低酸素ルームでのトレーニングは効果があるか?高地トレーニングを繰…
<<
PAGE TOP