BLOG

ウォーキングブログ

ラン ウォーキング 競歩で つま先の向き、超重要

ラン ウォーキング 競歩で

つま先の向きはとても重要です。

 

「母指球」で重心を抜けて走る・歩く

よく聞くアドバイスです。

そのことを意識させるグッズも売っているくらいです。

 

ですが、「つま先の向き」まで気を付けている人は少ないでしょう

 

ガニ股で、つま先の向きが外側に向いている方が母指球を意識したらどうなるでしょう?

内またで、つま先の向きが内側に向いている方が母指球を意識したらどうなるでしょう?

 

身体を前に進ませるために、当然、使う筋肉は進行方向の裏側の筋肉を使います

 

蟹股だと、つま先が開くので、ハムストリングスをメインに使わず「外側広筋」という太ももの外側の筋肉

内股だと、つま先が閉じるので、ハムストリングスをメインに使わず「内転筋」という太もも内側の筋肉

を使います

 

どちらとも、せっかく大きな前に進むための筋肉を使わず

靱帯を痛めやすい、歩き方になってしまいます。

「つま先の向き」気を付けましょう

Follow me!

関連記事

  1. ウォーキング 歩いているときに、少しお腹を凹ますことを意識する
  2. つくばりんりんロードウォーク無事ゴールしました
  3. 片麻痺(脳梗塞)の方に、ウォーキング(Aruku)技術を高めるた…
  4. パーキンソン病の方が「小銭を出す時に手が震えて困る・・・」という…
  5. 75才 女性 ハーフマラソンで10分記録を更新 その直前の練習の…
  6. ウォーキング講習会、で、皆さんのウォーキングフォームを見て感じた…
  7. 最終目標は
  8. 身体に負担を掛けないように歩く ウォーキングで疲れない歩き方
<<
PAGE TOP