BLOG

ウォーキングブログ

【ウォーキング】坂道を歩くときに「スピード強化」のために意識したい身体の使い方

足を大きく踏み出すのではなく

大きく後方に足を蹴りだす(踏み出す)

ということを、お勧めしています

 

ただ、人によってはなかなかこの感覚が掴めないようです。

 

そこで、トレーニングで上手く使いたいのが「坂道(登り)」

坂道だと前に踏み出し難く、後ろに足を蹴りだしやすいです。

お尻とモモ裏で身体を前に押し出す感覚が掴みやすくなります。

 

坂道での感覚を平地でも意識できれば

身体を前に押し出しやすくなり、結果としてスピードを出しやすくなります

坂道をうまく使ってスピード強化のトレーニングをしてみて下さい

Follow me!

関連記事

  1. なんとか四半期のスケジュールを立てました!
  2. 全日本マスターズ競歩で失格された方へ 競歩での失格は「汚点」では…
  3. 今年読まれたblog記事第2位は! 今年良く読まれたブログベスト…
  4. 新国立競技場のトラックを歩いてリレーして頂ける方、世界陸上代表選…
  5. 箱根駅伝から学ぶ 強い者が「強い」では無く、勝った者が「強い」
  6. 【選手のときのはなし】ドイツの試合で、3m競歩をする
  7. 情報が溢れる世の中での情報の価値とは?
  8. 競歩とラン、スピード感を感じるのはどっち? 10㎞を久しぶりに「…
<<
PAGE TOP