BLOG

ウォーキングブログ

簡単 競歩の歩き方 まずやってみたいのは「お尻も足だと思って歩く」

 

=お尻も足だと思って歩く!=

 

あまり意識したことが無い方がほとんどだと思います。

競歩をこうやって歩く!っと講習会をするときに

骨盤を使ってだと、運動経験が無い方だと

なかなか意識が出来にくいこと。

 

=お尻も足だと思って歩く=

だと、意識しやすいです。

 

上手に出来れば、30分も歩くと翌日に軽くお尻が筋肉痛になるはず。

もし、ならなかったら「うまく使えていない」可能性があります。

 

そんなときは、この動画も参考に練習してみて下さい。

この動画を見て、やってみたとしても

大事なのは「お尻も足だと思って歩く!」です。

Follow me!

関連記事

  1. 女子20㎞競歩 104回日本選手権 展望
  2. 明るい性格ですべてを照らした 村越名誉会長を偲んで。。。
  3. 最近のスポーツのパワハラ問題の根っこにあるもの
  4. NHK おはよう日本、に出ました!
  5. MGC、優勝するのは。。。
  6. パーキンソン病の方でも、楽に歩幅を広げる方法
  7. WEB競歩講習会 全3回 参加者の声①
  8. メール通信・パーソナルを受講されてる皆さんの、結果一例
<<
PAGE TOP