BLOG

ウォーキングブログ

樋熊100キロ挑戦への道④

③で書いた5000m全力で走った後の五泉から海までの往復60キロランの反省点は…こちらもエネルギー補給の不足ですね。

その日は仕事だったので、お昼を12時頃に食べてからほぼエネルギー補給を取る暇がないまま5000を走り、その後軽く食べましたが時間がほとんど無かったことがあり、最低限の補給となり…

前回の会津若松からのランの反省から休憩の度にエネルギーを取るようにしていたのですが、スタート時のエネルギーが絶対的に不足していましたね。

長い距離、時間をやるとエネルギーの大切さが本当に実感できます。

 

100キロ初挑戦まであと半月、残りは挑戦までの準備、気持ち、調子等をカウントダウンしながら載せていけたらな、と考えています。

Follow me!

関連記事

  1. リオ五輪 男子50㎞競歩 レース解説&レビュー
  2. ジカ熱容疑
  3. 【レポート】 ウォーキング講習会in代々木公園 2017年4月
  4. 身の引き締まる職務を改めて拝命しました。。。
  5. 骨盤を使って歩く 競歩 初心者講習会
  6. ホームアドバンテージ
  7. トップアスリートの秘密を解明する研究者の苦悩
  8. 皆さんと大きなチャレンジ 2019年! 明けましておめでとうござ…
<<
PAGE TOP