BLOG

ウォーキングブログ

東京五輪 競歩コース下見で感じたこと。

東京五輪の競歩コース

札幌の大通公園をスタート・ゴールとなるコースを下見してきました

20km競歩は1km周回コース

50km競歩は2km周回コース

20kmは20周するので折り返しは40回

50kmは25週するので折り返しは50回

日影が多く、20km競歩のスタート時間であれば

後半になればなるほど、涼しくなる印象です

50km競歩は

後半になればなるほど、暑くなる印象。。。

 

20km競歩は後半は速くなりそう

50km競歩は後半は泥仕合、ペースを落とさないことが大切そうです

 

やはり現地に来ないとわかないことは多いですね

 

回数が多い分、折り返しは大事なポイントになります。

全体的な気温も、暑すぎるということもなく

思ったよりも涼しいということもありません。

 

Follow me!

関連記事

  1. 2022年世界競歩チーム選手権 男子20㎞競歩、金メダルと銀メダ…
  2. 医者からウォーキングを勧められているが どうウォーキングをすれば…
  3. 東京エクストリームウォーク42.195km ハーフを試し歩き!
  4. 40代女性 膝痛に悩まされるも初マラソンでサブ3.5を狙える!
  5. 非常事態宣言直後の報道番組対する違和感
  6. 高校生応援!高校生の競歩選手がやっておきたいトレーニング①
  7. 100㎞を10時間を切って「歩く」という事を解説
  8. 2022世界陸上オレゴン大会 放送席から見た女子20㎞競歩レビュ…
<<
PAGE TOP