BLOG

ウォーキングブログ

競歩の歩き方 骨折した右足親指に負担を掛けないように歩いて、時速10㎞で歩いても平気だった件

昨日、このブログをアップしましたら

気が付いていなかった皆さんから驚いた!とのコメントを頂きました。

足を骨折してても、10㎞を歩く 気を付けていたこと くれぐれも真似はしないでください。

 

悪化することなく、6割がたくっついてきました

とのお医者様の言葉で変な自信を付けました(笑)

 

おそらく、つま先で強く地面を蹴っていたら

当然、母指球(足の親指付け根)には大きな負担が掛かり

悪化はしていたと思います。

ですが、昨日のブログでも書きましたが

気を付けていましたし、

そもそもつま先で地面を蹴る、という習慣が無いので

走っても、6分/㎞ペースで歩いても、「痛む」という事はまったくなかったです。

 

蹴り終わるのが早いので、(←これもブログで書きましたが)

指先はあくまでも地面に触れているだけ

 

地面を蹴ろうにも蹴れない状況でしたが

地面をつま先で蹴らなくても速く歩けることを証明出来て良かったです(笑)

Follow me!

関連記事

  1. 競歩でスピードを殺さずに前に進むために
  2. おそらく3年ぶりに元旦競歩に行ってきました
  3. つくば100㎞ウォーク スタッフ樋熊、11時間50分で完歩
  4. 【競歩】世界競歩チーム選手権、代表決定!
  5. 楽に速く!ウォーキングできる体型に変化すると凹む場所・凸な場所
  6. 脳に効く ウォーキングの講演をします!
  7. 競歩 ウォーキング で 長距離では、ペースを作る時に意識したいこ…
  8. 箱根駅伝予選会2019 33年連続出場が途断える
<<
PAGE TOP