BLOG

ウォーキングブログ

「軽快にウォーキング」そのために必要なこと!軽快にウォーキング出来れば、スピードは上がりやすくなる

ご自身のウォーキングしているフォームを見て

「軽快にウォーキングできていない」

っと感じる方は多いと思います。

 

ここでいう、軽快とは

身体が軽そうで、リズムよく前に進んでいること。

 

皆さんも、ウォーキングをしている方をご自身も含めて

様々な方の歩く姿を見てきたと思います。

 

その中で、文字通り軽快にリズムに乗ってウォーキングしている人

一生懸命ウォーキングしているのは分かるけど身体が重そうな人

と両方みたことあると思います。

 

では、この「軽快にウォーキング」は

どんなことに気を付ければ出来るのでしょうか?

 

【ポイント】

・重心を下げない。

重心が下がると単純に身体が重たくなります。

・蹴る時間は短く

足が地面に接地している時間が長くても、蹴っている時間は短く

 

この2点がとても重要です。

重さが合っては軽さが出ません

長く蹴るとリズムが作れません。

 

軽快に歩く!ために上記の2点に気を付けてみてください

 

 

Follow me!

関連記事

  1. ウォーキングで「膝」をどう使うのか?
  2. ウォーキングをトレーニングすることで大事なのは、「出来たこと」「…
  3. 競歩 の 歩き方③
  4. ウォーキングでスピード出すために、やってはいけないこと歩幅の作り…
  5. ふくらはぎ、を 細くする ウォーキング フォーム
  6. #東京エクストリームウォーク 4日前からでもしたい #長距離ウォ…
  7. YouTube更新しました! 競歩のためのピッチを上げるトレーニ…
  8. #ウォーキング何分 歩けば良いのか? 膝関節・股関節が痛む方の場…
<<
PAGE TOP