BLOG

ウォーキングブログ

ダイエットでスタイルを作る 競歩は下腹を凹ますのに良い理由

腹筋下部が突っ張る感じが

競歩をすると出来るがあります。

 

腹筋下部と言ってっも股関節に近く

大腰筋の股関節の結合部付近です。

歩いているだけでこの場所が凹むのは、

下腹が出ている方にとっては夢のような話でしょう。

 

理由としては明確で

競歩は骨盤を前後に使うので「大腰筋」という筋肉を使います

上半身と下半身をつなぐ、大きな筋肉です

場所的に下腹。

 

腹筋を鍛えるよりも、お腹は凹むと思います。

 

 

Follow me!

関連記事

  1. ウォーキング や 競歩 足を前に出す動作で間違いがちなこと
  2. 2007年世界陸上大阪大会 山崎選手への誤誘導事件 競歩のテレビ…
  3. 歩いてるの?走っているの?誤解されないウォーキングの仕方
  4. WEB番組がOA中とちょっとパーソナルの連絡
  5. スポット(単発)でパーソナルを活用の仕方
  6. 女性が歩行能力が衰えるのが早くなってしまうと起こる可能性のがある…
  7. 長文です! 50㎞競歩廃止報道について TV解説者として解説!
  8. 100㎞ウォークで最初は飛ばさない方が良い理由 乳酸の話のつづき…
<<
PAGE TOP