BLOG

ウォーキングブログ

ロングウォークをすればするほど、「楽に」のために、僅かしか進まない1歩を大事にしたい理由

一歩で進める距離は競歩選手でも1m前後

ウォーカーの方なら、大きくても80㎠前後でしょう。

 

つまり一歩で進める距離は僅かです。

ですが、その1歩80㎝を進むため一歩ではありません。

その先のための一歩でもあるのです。

 

もし、その一歩がブレーキを掛けてしまう着地だったら?

後半への疲れを早めてしまう一歩になります。

もし、その一歩が着地で上から地面を叩くような一歩になってしまったら?

歩き終わった後に、足首や膝に痛みを感じることがあると思います

もし、その一歩が力みすぎてしまっていたら?

疲れるタイミングが早くなってしまうでしょう。

 

一歩を大事に出来るか?

ロングウォークをすればするほど、大切にすることが「楽に」を生むのです

 

Follow me!

関連記事

  1. #速くウォーキング出来る人 ほど、ゆっくりのウォーキングとのフォ…
  2. 競歩、膝を伸ばすことで大切な事
  3. 競歩でフォームの感覚が狂ったとき(不調になった)、心がけたいこと…
  4. #ウォーキングで速くなる 課題を見つけてそれにチャレンジして、克…
  5. 歩いている最中の#つまづき転倒 その大きな原因は?
  6. 速く、楽にのために、大きな歩幅を作る「後方への蹴りだし」をストレ…
  7. 明日(1月17日) 時速7㎞以上でウォーキングするための無料WE…
  8. 歩くだけのウォーキングにどんなトレーニング方法があるのか?
<<
PAGE TOP