BLOG

ウォーキングブログ

歩くスピードが速くなったら、ゆっくりウォーキングしている時のフォームから、どう変わってしまいますか?

ゆっくりでフォームをコントロールすることは

それほど、難しくありません。

 

ですが、速くなるとフォームをコントロールすのは難しくなります。

その理由は

「筋肉を使って速く動かすこと」に動作が支配されてしまい

「上手に身体を使う」ということが出来なくなるからです。

 

おそらく、身体を「力任せに速く歩こう」として一番起きるフォームの変化は

歩幅が短くなること。

それ以外にもたくさんあると思います。

 

さて、動画みて下さい。

皆さんは、速く歩こうとすれば、画面右側のフォーム・左側のフォーム

どちらに近くなりますか?

Follow me!

関連記事

  1. 速く歩くために「削るべき動作」
  2. 夏場のウォーキング・トレーニング。1時間で身体に吸収できる水分量…
  3. ウォーキング 競歩で胴体の使い方
  4. 少しずつ暑くなり始めている今だからこそしたい準備。暑さ対策の準備…
  5. ウォーク&競歩 ペースを守る
  6. 競歩でスピードを殺さずに前に進むために
  7. 【ウォーキング】距離?速さ?自分自身のウォーキングのレベルアップ…
  8. 【健康ウォーキング】腕を振って歩くは、ウォーキングの健康効果を高…
<<
PAGE TOP