BLOG

ウォーキングブログ

ふくらはぎ、を 細くする ウォーキング フォーム

一番のポイントは、「つま先で地面を蹴らない」ということ

歩くという動作は、片足で全体重を交互に支えます

体重が50㎏だったら、50㎏近い重さをつま先で蹴るということは

ふくらはぎの筋肉(腓腹筋)に50㎏近い重さを持ち上げる、という事になります。

しかも、歩いた歩数の分だけ。

実際に、つま先で地面を蹴る、を意識していた方のふくらはぎはかなり立派です。

 

つま先で地面を蹴らずに、体重を支えるだけにすれば

持ち上げる、という事をしないので筋肉(腓腹筋)への負担も少なく

ふくらはぎが大きくなることはありません。

 

長距離種目や競歩を長くしている選手は、そのことを知っているので

速い選手であればあるほど、ふくらはぎが細いのはそのためです。

 

疲れない、ためにも「つま先で地面を強く蹴る」ということはやめた方が良いでしょう

 

地面を強く蹴らない、ということが、ふくらはぎを細くするウォーキング フォームの近道です!

Follow me!

関連記事

  1. 速く歩く一番シンプルな方法
  2. 1月17日のLive配信反省会(忘備録的に)
  3. 競歩 の 歩き方 ②
  4. YouTube動画UPしました!初心者がしてしまうフォーム間違い…
  5. 8月26日開催 YouTube Live限定配信 競歩練習メニュ…
  6. 忘年会のシーズンのウォーキング
  7. ウォーキングを習うと、70才女性でも手軽に15㎞をサッと歩く
  8. ウォーキングで両足のバランスが悪く、課題のある脚はもちろん痛い、…
<<
PAGE TOP