BLOG

ウォーキングブログ

パーソナル指導をして想うこと

当たり前ですが、

誰一人として、同じフォームでは歩ていません。

そして、フォーム修正するときも

皆さんを同じフォームにしたいとは、思っていません。

 

背が大きい、小さい

運動履歴がある、ない

体力がある、無い

疾患がある、ない

などなど

 

真逆な経歴を持っている人ばかりです。

 

それで、同じフォームで良い訳がありません。

皆さんには皆さんに適した「個々のフォーム」があります。

それをウォークフォームの基本から、発展させて提案する

基本からの応用。

 

やみくもに速く歩こうとするのではなく、

基本(ベース)の上に、個(オリジナリティ)を立たせる。

 

それがとても大事なのです

Follow me!

関連記事

  1. 競歩・ウォーキング ピッチ(回転数)を上げるためにいしきしたいこ…
  2. 競歩・ウォーキング・ランニングで、効果的なトレーニングメニューを…
  3. ウォーキングは寒さに弱く、ペースが落ちる。効果的な対策は?
  4. 100m走から学ぶウォーキング や 競歩 の共通点
  5. どんな1年でしたか?今年一番大変だったこと
  6. 東京エクストリームウォーク 17時間台で歩かれた方からのお礼メー…
  7. 競歩 講習会in代々木公園(チャリティー) 2019年11月
  8. フォームの左右差を無くすコツ
<<
PAGE TOP