BLOG

ウォーキングブログ

呼吸がきつくなった時にしたいこと

歩くスピードが速すぎたのか?

急にペースがキツイ!っと感じることは

速く歩く!という目的で練習をしている方には

多くの方が経験していることだと思います。

 

なんだか、呼吸がきつくなってきた!

そんなときに、最初に何を皆さんならしますか?

 

ペースを落とす。

とりあえず、行けるところまでペースを落とさずいく

などなど、あると思います

 

私がお勧めなのは、

「ペースを落とさず、フォームを見直すこと」

無駄な動きはしてないか?

余分な筋力は使っていないか?

姿勢は崩れていない?

 

頭の先から、足の指先まで、

全身を探って、フォームの改善すべきポイントをあぶりだします。

 

しっかりと改善すべきポイントが見つかったら修正してあげればいいだけです

スッと楽になります。

 

このことができるようになるには

「何が良いフォームで、何が悪いフォームか?」を知っておくこと。

そして、その違いが分かることです。

 

ここで気を付けたいのは、自己流のフォームに戻らないことです。

左右前後上下のバランスを意識して、無駄な力を無くす

そうすることで、無駄の少ないフォームを作っていきましょう!

Follow me!

関連記事

  1. 【ランの方が】ウォークで左右バランスを整えるために気を付けたいこ…
  2. 歩いてサブ4 マラソンを歩いて4時間切りをする企画 ようやく可能…
  3. 大会後、なかなか疲労が抜けない、、、という方へ
  4. YouTube動画をUPしました #ウォーキング スピードを作る…
  5. 理学療法士の先生方と変形性膝関節症のウォーキングの勉強会
  6. フォーム重視で歩いてみた、東京エクストリームウォーク42.195…
  7. 75歳男性 テン8を達成、時速8㎞で10㎞を歩くのに年齢という壁…
  8. 競歩ドリル 上級編 重心を載せて、脱力脚を振り出す
<<
PAGE TOP