BLOG

ウォーキングブログ

スタートラインに立つ、楽しさ

スタートラインに立った時の緊張感は

「立ったことがある人」であれば誰しも多少なりとも経験をしたことがあるでしょう

 

100㎞ウォークでも、競歩の試合でも、ファンウォークにしても

この線を越えたときに、

これから先に待っていること

これから先で起こること

自分の力でどうにかなることも

自分の力ではどうにもならないことも

起こる

 

予測ができないからこその、緊張があり

それが「楽しさ」

 

それは不思議なもんで、どんなに経験を積んだとしても

初めての試合で立った時のスタートラインと

引退試合で立った時のスタートラインと

まるで違いがない。

 

どちらかと言えば、経験を重ねれば重ねるほど、

背負うものが大きくなり、ドキドキしたかもしれない。

 

スタートラインに立つのは、楽しい

楽しいと思えるは、「明確なゴール」があるからだ。

ゴールをするということは「答えが出る」ということ

 

自分のトレーニングが正しかったか、あまり良くなかったか

その答え合わせも「楽しさ」

 

スタートラインに立つ、

その楽しさを、こんな社会状況ですが

多くの人に味わってほしいと思いつつ、その準備をお手伝いできればと思っています

 

 

Follow me!

関連記事

  1. 熱中症対策をしっかりと!2017年度版ですがしっかりと参考にして…
  2. 最近、飲みすぎなので、来週は自嘲します。。。
  3. 2025年 世界陸上 日本が立候補!!!
  4. 冬季北京五輪 五輪はスポーツという形をした劇場、2つの記事と、記…
  5. 長時間ウォーキングすると、脚(足)が痛くなるという方へ 100㎞…
  6. 整形外科の先生と対談、そして、パーソナル受講者の感想、そのことが…
  7. 65歳から「競歩」を始め方 お勧めの理由
  8. 自己記録を更新する事の意味と意義
<<
PAGE TOP