BLOG

ウォーキングブログ

競歩の基本的なことを学ぼう 無料WEB講習会 2020年8月26日

競歩フォームのルールは2つしかありません

・ロスオブコンタクト(接地不良)

・ベントニー(膝曲がり)

 

膝を伸ばしながらゆっくりと歩けば、競歩になります。

ゆっくり歩いてさえいれば、両足が離れる、という接地不良は起きません

 

競歩は誰もができる簡単で日常的なスポーツです。

 

ですが、「速く」となると途端に難しくなります。

それは、ランのように「跳ぶ」ということができないからです。

 

どちらかの足を一瞬でも良いので地面に接地する。

そうなると、跳ばないで身体を速く前に進める必要があります。

しかも、五輪種目は20㎞・50㎞

 

やみくもに力任せでは歩き切れない距離です。

 

だからこそ、「歩く技術」が必要なのです。

それが50歳代以降の皆さんで職人気質な方に「受ける」要因でしょう。

 

ぜひ、「速く歩く」基本的なことを知っていただきたいと思います

 

Follow me!

関連記事

  1. 6月23日開催 YouTube 無料Live限定配信 競歩練習メ…
  2. 動画付き講習会を受講された方からのメールを一部紹介します、ウォー…
  3. 競歩教室@皇居 2024年2月
  4. 第11回 元五輪競歩選手から学ぶ ウォーキング講習会in砧公園
  5. 動画フィードバック付き競歩講習会 2020年9月
  6. 九州開催 講習会in福岡 8月30日~9月1日
  7. ゼロフジゼロリターン 634㎞(途中で富士山2回登頂)を歩いて歩…
  8. 無料WEB講習会 競歩式ラン事例紹介講座 9月開催
<<
PAGE TOP