BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキングで免疫力を上げる

DMCハーパー大学病院のサンドラ教授は

次のような論文を発表しています

「免疫反応に対する中程度の運動トレーニングの効果」

 

要点だけを説明すれば

15週間、週5回45分程度の低強度のウォーキングをすれば

血清免疫グロブリンが20%増加する、

という事を1991年に論文発表しました

 

低強度ですから、速くなくても構いません

大事なのは、歩くスピードは遅くとも習慣化すること

週5回で15週間ですからね。

 

ゆっくりでも良いので歩くことを習慣化しましょう!

 

 

 

 

Follow me!

関連記事

  1. 自分の感覚を「言語化する」ためのポイント
  2. ポーランドの選手が実践した気温30度で30kmを歩き切る給水方法…
  3. アップダウンしかないコースでテン8(10㎞で時速8㎞歩く)を達成…
  4. 10㎞で自己記録を更新した4名に想う、競歩選手もウォーキング初心…
  5. 東京五輪 競歩開催まで残り1か月
  6. 心拍数をトレーニングに活かす!
  7. ペットボトルの受難。。。五輪・世界陸上、TV解説席から見た競歩事…
  8. ウォーキング について東大教授と対談記事がアップされています!
<<
PAGE TOP