BLOG

ウォーキングブログ

ランにも活用できる競歩講習会、京都マラソンに参加された方からのお声

大阪で開催した「動画付き競歩講習会」

初めて参加さる方には、参加動機を必ず直接聞くようにしています

そこで初参加の方から言われたのが

「明日、京都マラソンに参加するのだけど、膝が痛くて。。。

棄権するにはせっかく走れるのだから、なんとか制限時間6時間で走りたい

けど、ランだと膝が痛くて難しそうだから、競歩だったら何とかなるのでは!」

とのこと。

その方から、報告のメールを頂きました

ーーーーーーーーーーーーーーーー

昨日はご指導と早速フィードバックを頂きありがとうございました。
本日京都マラソン出走し、怪我の悪化もなく5時間半で無事ゴールできました!
競歩だけだと1km8分超えてしまうので、競歩っぽく走ったのですが、
着地衝撃が少なく足への負担が少ない感じがしました。

骨盤については、鏡の前でチェックしたのですが、私の場合普通にしていると
前に倒れていて、そもそも普段から真っ直ぐ立っていないことが分かりました。
当たり前にできてると思っていたのに…日ごろから意識していこうと思います。

今回レッスンを受けて、普段当たり前にしている歩くことが、実はランニングの
動きに通じることが多いと分かって、マラソンが趣味の私にはすごく興味深く、
かつ勉強になりました。

また大阪で講習会していただければ是非参加させて頂きたいです。
この度は本当にありがとうございました。

ーーーーーーーーーーーーーーー

嬉しいですね、こういう連絡は!

ぜひ、ランの方にも競歩講習会参加してみて下さい!

Follow me!

関連記事

  1. YouTube動画UPしました! 雪で屋外でトレーニングが出来な…
  2. 【パーソナル】30㎞で疲労感を感じない、【メール通信】62才で自…
  3. この広告見出しは、いくらなんでも…
  4. 2020年1月4日 100㎞ウォーク開催! UWTT(ウルトラウ…
  5. 東京エクストリームウォーク 事前確認をしておきたい曲がるポイント…
  6. 75歳 ハーフマラソン 自己記録を10分短縮! 腕振りで気を付け…
  7. 東京五輪メダルへの現実味 女子10年ぶりの日本最高&男子は1時間…
  8. 動画で自分のフォームを撮影 フォームチェックで持ちたい感覚とは?…
<<
PAGE TOP