BLOG

ウォーキングブログ

競歩のルールとは?ZIPのメダルラッシュをより楽しんでみるために①

競歩自体は難しいものではありません

ルールは2つ

・どちらかの脚が地面に一瞬でも良いから接地していること

・着地した脚は垂直になるまで伸ばし続けなければいけない←これがあまり知られていない

この歩き方さえできれば、競歩として成立します。

つまり、皆さんが思う「お尻を振りながら歩くのが競歩」ではないのです

膝を伸ばしながら歩くのが競歩です。

 

さて、神宮寺さん

初日の放送で「横腹が!」っと痛がっていたのは

撮影はお昼直後からだったので、お昼に食べた「とりのから揚げ」がどうやら原因だったようです。

その会話が放送されないとは思いますが…

 

神宮寺さん100mを約29秒で歩いてました。放送でもコメントしましたがこれはかなり速いです

そのスピードは時速12km。

皆さんもやってみると分かると思いますが、多くの方が「歩いて」このスピードをいきなり出すのはかなり苦労すると思います。

この凄さが伝わらり切らないのはちょっと残念なくらい。

皆さんもぜひ挑戦してみてください。神宮寺さんがいきなり29秒で歩いた凄さが分かると思います。

Follow me!

関連記事

  1. 世界陸上ドーハ大会 競歩放送予定は。。。
  2. 歩き納め!@代々木公園 2023年12月30日
  3. 早く歩きたい人!も、健康のためにウォーキングしたい人も!、白線(…
  4. 100㎞ウォークチャンピオンとのウォーキング対談 Vol1 10…
  5. 時速12㎞でウォーク 歩きながら考えた、もっと速く歩くためにした…
  6. ラグビー日本代表 夢のような1か月 南アフリカとの敗戦に想ふ
  7. 1年を締めくくる、読まれたブログをリライトしてUPします!でもト…
  8. 東京エクストリームウォーク(朝日新聞社主催) 練習会の講師やりま…
<<
PAGE TOP