BLOG

ウォーキングブログ

競歩・ウォーキング・ランニング、疲れたときについしてしまう「やってはいけないこと」そしてその対処法

競歩でも

ウォーキングでも

ランニングでも

 

疲れたときに皆さんが、ついしてしまうのは

「力任せ」に身体を動かすこと

 

これをすれば、疲れてエネルギー枯渇が起きているのにも関わらず

更にエネルギーを消費させて疲労を助長させてしまいます

 

けれども、疲れた体を何とか前に進ませようと「無理」をしてしまいます。

 

疲れたときは、力任せに身体を動かさない。

もちろん、ゴールが間近で「もうひと踏ん張りすればすぐにゴール!」

というのなら、力任せに身体を動かす価値はあるでしょう。

 

ですが、まだまだゴールが先、っという場合は、

まずはリラックス。

無駄な力を使わないように意識しましょう

Follow me!

関連記事

  1. ウォーキング 競歩では背の高い方が圧倒的優位なのか?
  2. どんな人だって、「速く歩ける」ようになります
  3. ランとウォーキングでは回転数(ピッチ)の作り方が違う を理解しよ…
  4. 心拍数は自分のラン・ウォーキングの技術が向上したかが分かる指標
  5. コロナ禍での屋外スポーツで医学系学会の日本臨床スポーツ医学会・日…
  6. 久々の競歩式ラン講習会
  7. ウォーキングを向上させるトレーニング方法⑥ 腕を回してウォーキン…
  8. しおや40.8kmのため、移動中
<<
PAGE TOP