BLOG

ウォーキングブログ

東京五輪開催がもたらした、選手への影響

昨日行われた全日本競歩高畠大会50㎞で

日本記録が誕生したのは、昨日のブログでも紹介しました。

 

あまりのハイレベルな争いに当事者の選手達も戸惑い気味

っというところが正直なところでしょう

勝った川野選手ですら、「まさかこんなタイムが出るとは!」っと

コメントを残していました。

 

五輪が前年だからこそのなせる選手たちの能力が最大限に引き出されている

そんな気がしてなりません。

 

大きな目標があると才能は極限まで引き出されるのかもしれません

 

Follow me!

関連記事

  1. ウォーキング 競歩での寒さ対策 2019年度版
  2. 第28回 テン6ウォーク 9月2019年
  3. 厚底シューズ禁止騒動が影響する東京五輪代表選考@東京マラソン、大…
  4. UWTT2021スタート!
  5. メール通信でも・身長150㎝でも・40㎞を時速7㎞平均でゴールで…
  6. 74才女性でも! ハーフマラソンで2時間43分39秒でゴール!
  7. 競歩講習会 チャリティーで開催! 入金のご報告
  8. 「競歩の教え方」、、、の話の前に。 教える対象によって伝え方は、…
<<
PAGE TOP