BLOG

ウォーキングブログ

50km競歩は東京五輪で表彰台独占できる!っと思わせてくれる川野選手の日本記録更新

全日本競歩高畠大会50km競歩で

東洋大学の川野選手が日本記録を出し優勝!

東京五輪の内定となりました

 

3時間36分46秒 素晴らしい記録です

前日本記録保持者は、世界陸上ドーハ大会で

金メダルを獲得した鈴木選手です

つまり川野選手は金メダリストより速い記録を持つ事になり

しかも2位の丸尾選手も内定とはなりませんでしたが

鈴木選手の日本記録を更新する3時間37分39秒

来年4月の50kmの最終選考会となる日本選手権に

出場しなければなりませんが、

出場すれば優勝候補筆頭と言えるでしょう

 

川野選手は昨年の世界陸上ドーハ大会選考会では

好記録を20km競歩と50km競歩でも出しましたが

いずれも金メダリストとなった山西選手-鈴木選手に

負けてしまい代表を逃していました

だからこそ今回の東京五輪内定は喜びも一入でしょう

強さの秘密は「身体的な強さ」と「精神力」でしょう

今年の関東インカレでは失格もあり、

鈴木選手のようにフォームが素晴らしい、

とまではいかないのですが、少々荒削りながら

長身からのダイナミックなフォームは、

20kmでのスピード勝負、50kmでのスタミナ勝負

両方でも活躍できます

ピッチャーで言えばストレートでぐいぐい押すタイプ

なイメージです。

そして最後の一滴まで自分の力を出し切れる

「精神力」があります。

 

それが災いして、試合後の回復に時間がかかるところもありますが

試合で力を出し切れるのは大きな武器でしょう

 

金メダリスト、鈴木選手

その記録を上回って優勝した川野選手

惜しくも破れたものの丸尾選手の素晴らしい記録

東京五輪では50km競歩で

表彰台独占が見れるのでは!

そんな期待を抱かせてくれる大会でした

 

 

Follow me!

関連記事

  1. 10㎞を47分台で歩いた(競歩)したとき、キツイ感じたときに意識…
  2. 台風10号、九州地方の皆様くれぐれもご注意ください!
  3. 「競歩愛に満ちたTV解説とその背景 ~オリンピック競歩解説者・柳…
  4. 東京エクストリームウォーク コースをウォークする
  5. #100㎞ウォーク など、ロングウォークに向けたトレーニングの仕…
  6. ウォーキングをスポーツとして発展させるために!
  7. 日本記録を出す感触を、普通の人でも手軽に味わう方法
  8. マラソンのトレーニングの考え方で正しいこととは? 自分に合った練…
<<
PAGE TOP