BLOG

ウォーキングブログ

骨盤を使ってウォーキング、を難しくしているもの

骨盤を使って「歩く」ことは、

トレーニングをしないと難しい、競歩技術ではありません。

実際に、街中を歩いている人の後ろ姿をみると

腰が回りながら歩いている人は、決して少なくないのが良く分かります。

無意識にそうやって歩いているのでしょう。

 

特に歩き出したばかりの赤ちゃんは、骨盤を回しながら歩いています。

 

無意識だったり、本能であったりすれば、

簡単にできるのに、「意識的に動かす」となったとたんに

難しくなります。

漠然と身体を使うことしかしていないと、いざ動かそうと思ったときに

神経回路が出来ていないので、無意識ならできるけど「意識して」では出来なくなるのです

皆さんにも一度は出来た動作を、改めて意識してやろうとしたときに

うまく出来なかった経験はあると思います。

 

パフォーマンスの再現性を高めるのは反復練習しかありません。

出来た動きの感覚を忘れないように、繰り返すことはとても大切なことです。

 

Follow me!

関連記事

  1. 普通の徒歩でも、頑張って速く歩いている感を出さずに、簡単に歩くス…
  2. 60代女性が「1㎞を歩くタイム」から、スピードが◯◯%落ちで10…
  3. ウォーキングのスピードを遅くさせてしまう要因
  4. 講習会参加者の皆様からのお声 これがやはり一番の頑張れる原動力!…
  5. ウォーキング で【速く歩くため】に意識したい「柔らかく」「大きく…
  6. 坂道を上手に歩こう!ウォーキング技術を磨こう
  7. ウォーキングのためウォームアップでフォーム作りのためにやりたい「…
  8. 動画で片麻痺の方から学ぶ、障害の無い方もぜひ意識したい、ウォーキ…
<<
PAGE TOP