BLOG

ウォーキングブログ

初心者競歩講習会の「使い方」

初心者競歩講習会にお申込みいただく方は
様々です。

○マスターズ陸上で競歩をしているけど、なかなか記録が伸びない

○ランニングに活かせないか?という方

○五輪で興味を持ったという方

が、多いです。

 

で、おそらく皆さんの競歩への第一印象は

「難しそう」(苦笑)

 

ですから、難しくやらないといけない!と思われるらしく

難しくやろうとする方が多い印象です

 

 

競歩のフォームを真似るのは簡単です。

お尻を振れば、皆さんがする競歩になるので(笑)

どうも「お尻を振る」というのが競歩だと

思ってしまうようです。

まぁ、見た目のインパクトが強いですからね(笑)

 

先入観を捨てて、ウォーキングの延長だと思って参加した方が、

簡単にコツを掴めます

Follow me!

関連記事

  1. 自分のウォーキングを評価する①
  2. ウォーキングを極める! テン6 テン7 テン8 テン10!!
  3. ハンバーガーを売らないマクドナルドが世の中には実在する!
  4. 再々々放送 ウォーカーズ =歩くことはスポーツだ=
  5. ウォーキング 足の付け根 痛くなるという方
  6. 現代 五輪における選手マーケット論 今、選手に求められもの 【序…
  7. 50km競歩 女子20㎞競歩 試合日の天候
  8. 山手線1周ウォーキングで想定外のマメ・・・
<<
PAGE TOP