BLOG

ウォーキングブログ

片麻痺の方のウォーキングトレーニングでまずは求めたい「安定性」

※ここでの片麻痺の方のトレーニング紹介は、リハビリではなくトレーニングです

つまり、医療行為ではありません。

参考にされる方はくれぐれも安全に配慮して自己責任で行ってください。

 

片麻痺の方は、言葉通り片方がマヒしています。

そのため、マヒ側の足が転倒要因となりやすくなります。が、マヒの無い健常な足も大きな転倒要因になります。

マヒ側は、足が上がり難いのでつまづきやすくなります

健常な足がつまづけば、マヒ側の脚は踏ん張って立つことが難しいので、転倒リスクが高まります。

つまり、どちらの脚も何かアクシデントが会った時に、転倒要因としてなりえるのです

 

そうなると、例えつまづいたとしても転倒リスクを少なくするか?

つまり、歩くときの安定性をどう担保するか?がとても重要なポイントになります。

 

その安定性を生み出すために、する必要があるのが

「右足は右肩の下に、左足は左肩の下に、足をつく(着地する)」です。

結果として大きな2直線上を歩行するような形になります。

動画の6月と7月を比べれば、足の左右の幅の広さが違うのが分かると思います。

そうすることで、重心が左右に大きく振れにくくなるので、バランスが安定します。

 

そうすることで、歩行に安定感が出ます。

その代り、スピード(スムーズさ、と言ってもいいです)は出にくくなりますが、

まずは片麻痺の方には「安定感のある歩き」が重要になります。

Follow me!

関連記事

  1. 日本陸連が推奨している「コンディション維持のための免疫力UPメニ…
  2. 74才で27㎞トレイルラン、制限時間より1時間早くゴール! 目的…
  3. 急追変更 このURLでLive配信
  4. 普通の徒歩でも、頑張って速く歩いている感を出さずに、簡単に歩くス…
  5. 小江戸大江戸200㎞、挑戦お疲れさまでした。
  6. #ウォーキング 基本のスピード時速6㎞、10分を1㎞で歩き続ける…
  7. ウォーキング講習会in塩谷 2回目のレポートをして頂きました!
  8. 77歳女性、ぐんま100㎞ウォーク完歩、昨年のリベンジ!おめでと…
<<
PAGE TOP