BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキング や 競歩で 動きの効率を良くする初歩的なこと

左右差を少なくする。このことを意識するだけでも

フォームの運動効率は劇的に変わります。

 

左右の歩幅が違う

腕振りに左右差がある

つま先が右側だけ外側を向いている

頭がどちらかに寄る

どちらかの肩が下がる

片方の肘が伸びて、片方は曲げ気味

などなど、

 

ここまで書いた中でも当てはまる!

という方は案外多いはず。

 

まずは、左右差を小さくしてみる。

そのことをぜひ意識してください。

Follow me!

関連記事

  1. ネット未だ繋がらず…
  2. ウォーキングジムパーソナルでランで受講されている方がいます。ラン…
  3. ふと、気が付ける瞬間が誰にでも起きます
  4. 九州の皆様、ありがとうございました
  5. 東京エクストリームウォーク 装備&給水はどうしたか?  試し歩き…
  6. 19年前の忘れ物を、今から1年後に取りにいきたい、けど。。。
  7. ウォーキング 腕振りが変わることでスピードの「ギア」が変わった、…
  8. 明日はYouTubeLive無料WEB競歩講習会!!!
<<
PAGE TOP