BLOG

ウォーキングブログ

膝が痛い!という方に、タイプにもよりますが試してもらいたい歩き方

関節に負担が掛かるのは、

・曲げる

・横の動き

この2点です。

つまり、姿勢を作る中で、関節を曲げないことを意識することは

とても大切なことです。

 

膝痛の受講者に坂を上ってもらったとき、膝が曲がった状態で力を入れると

「痛み」がありましたが、

膝を伸ばしながら(しっかりと膝の裏側が伸びるくらい)歩いてもらったら

痛みを感じることなく、上れました。

 

もちろん、痛む場所によってアプローチを変える必要はありますが、

膝が痛むという方は、「膝を伸ばしながら歩く」は1つの有効な手段だと思います。

Follow me!

関連記事

  1. 競歩・ウォーキング・ランニング、疲れたときについしてしまう「やっ…
  2. 全力で歩く 筋肉痛になるロジックと 筋肉痛になった場所
  3. 運動初心者の女性で3㎞競歩から転向して、僅か2ヶ月で初ハーフマラ…
  4. 人生の中で「感無量」っと感じた経験は何回ありますか?
  5. 暑い日の給水はしっかりと、早め早めに飲んでいきましょう
  6. 競歩と競歩式の反応の違い
  7. 「膝が痛くならなくなって、1時間歩いても平気だった!」っとお礼を…
  8. 全3回競歩講習会でのフォーム撮影は、難しく・楽しく・ためになる
<<
PAGE TOP