BLOG

ウォーキングブログ

1㎞をどれぐらいの速さでウォーキング出来ますか?

ウォーキング初心者がいきなり100㎞を歩くのは大変なことですが

1㎞をどれぐらいでウォーキング出来るか?を計測をするのは難しくないでしょう

もちろん、ベテランウォーカーも1㎞を速く歩く、ということは簡単に出来るはずです。

 

1㎞を15分で歩けばキロ15分、つまり時速4㎞

1㎞を12分で歩けばキロ12分、つまり時速5㎞

1㎞を10分で歩けばキロ10分、つまり時速6㎞

 

この辺は、身体にケガや、大きな障害が無く、上記の3つで歩ければスピードとしては初級レベルでしょう

 

1㎞を8分34秒で歩けばキロ8分34秒、つまり時速7㎞

 

この前後で歩くことができれば、スピードとしては中級。

 

そして、1㎞を7分30秒で歩けばキロ7分30秒、つまり時速8㎞

この前後で歩けば、スピードとしては上級と言って良いでしょう。

 

今後、テン6ウォーキングの結果をみつつ、また細かくレベルの細分化をしたいと思っています。

 

皆さんもぜひ、自分が1㎞をどれぐらいで歩けるのか?

計測してみて下さい

Follow me!

関連記事

  1. 東京五輪競歩TV解説 裏話その1
  2. 最後尾からスタートして1000名以上を抜いてゴールして感じたこと…
  3. スピードを出すためには、まずは己の欲望に勝つ!!
  4. 心拍数は自分のラン・ウォーキングの技術が向上したかが分かる指標
  5. ウォーキング・ランニング 寒い時期の「鼻水」対策
  6. 100kmウォーク 11時間台はすぐそこまで来ています
  7. 変形膝関節症でも30㎞を歩けるのです 65才女性
  8. いよいよ五輪開会式、いままでの開会式、どこで見てましたか?
<<
PAGE TOP