BLOG

ウォーキングブログ

週1回程度のウォーキング で、最大何kmまで歩けるのか?

最初の山手線1周ウォーキング(約40㎞)を企画したとき

平均年齢が70才前後の女性が大半で、週2回の40分程度(3‐4㎞)ウォーキングしかしていない

そんな皆さんに挑戦してもらいましたが、結果は90%の方がゴール出来ました。

 

つまり、週1回程度の練習でも完歩だけが目標であれば、

「フォームが良ければ、普段の練習で歩く距離の10倍は歩ける」

ということです。(あくまでも完歩目標)

 

実際に、トレーンング通信でも、パーソナルでも、フォームの改善で

10倍の距離を完歩されている例は多くの方でいらっしゃいます。

 

くれぐれもお伝えしないといけないのは、「フォームが良い」という前提です。

フォームが悪ければ、1.5倍の距離でも足が痛くなり、とても10倍の距離を歩くことはできません。

逆を言えば、10倍の距離を完歩できなかったということは、フォームに何かしらの課題がある

っということなのです。

Follow me!

関連記事

  1. 医療機関のへの負担を減らそう!今年の夏は、コロナ対策と同じくらい…
  2. 出雲駅伝、中止に想う
  3. 歩いてるの?走っているの?誤解されないウォーキングの仕方
  4. ネガティブスピリット(後半にペースを上げる)を習得するための2つ…
  5. 腕振りが生み出すもの 競歩のモーションキャプチャーからわかる事①…
  6. 速く歩いて、走っている人を抜こうとしたときに気を付けていたこと
  7. 理学療法とスポーツの融合 前編
  8. 東京エクストリームウォーク(朝日新聞社主催) 練習会の講師やりま…
<<
PAGE TOP