BLOG

ウォーキングブログ

自分のフォームに違和感を感じることはありますか?

ウォーキングをトレーニングしていると

必ずある感覚が生まれてくると思います。

 

それは、上半身と下半身の連動です。

腕振ることと、脚を動かすことが対になってきます。

この対になって上半身と下半身が動いていないと、「違和感」を感じるようになります。

 

この違和感を感じられるようにならないうちは、

上半身と下半身の連動がうまく出来ていないということです。

 

通常、皆さんはウォーキングしていて、そこまで感じられる方は

少ないと思います。と、いうかそんなことをあまり考えないと思います。

 

ちなみに、この連動しないと違和感を感じる、という話をしたのは

66才でパーソナルを始めたばかりの女性の方です。

パーソナル始めて2か月ぐらい、変形膝関節症ですが

今は楽に時速6㎞でウォーキング出来るようになってきました。

 

上半身と下半身がちゃんと連動しているのかが

上手くいかない場合、違和感として感じられるか?

このブログを読む皆さんは感じられているでしょうか?

 

Follow me!

関連記事

  1. #Voicy 安全に追い抜かれる方法 #ウォーキング #ランニン…
  2. 何年も速く歩き続ける為に
  3. トライアル
  4. #Voicy 膝痛の方へのお勧めな歩き方
  5. 時速8㎞ ウォーキングの歩き方 早く歩いて走っている人を抜いてみ…
  6. ウォーキングをしているから「認知症予防」が出来ている!は間違いで…
  7. ウォーキングで我流でウォーキングされている方の癖が出る場所とは?…
  8. ウォーキング初心者がおこないたい、ウォーキングで股関節を使う!を…
<<
PAGE TOP